和装ブライダルロケーション撮影

歴史が息づく『松本館』で叶える和装フォトウェディング

R7年3月10日のブログより

こんにちは、中原です🌼

つい最近、新年を迎えたと思っていたのですが、あっという間に桜の季節が近づいてきました。春は新たな門出の季節であり、結婚式シーズンでもありますね。今日は、「松本館での和装フォトウェディング」について、素敵な思い出をご紹介したいと思います。

伝統と格式が息づく空間での一枚

和装フォトウエディング

松本市にある「松本館」は、歴史ある建築と伝統美が調和した特別な空間です。畳の上に座る新郎新婦の姿が、背景の絵と見事に溶け合い、まるで日本画のような風情を醸し出しています✨

この日の撮影では、新郎様は凛とした黒紋付袴姿、新婦様は鮮やかな赤色の色打掛をお選びいただきました。格式高い和室での正座のショットは、日本の伝統美をそのまま切り取ったような一枚に📸お二人の真剣な表情に、これから始まる人生への決意が表れていて、私たちスタッフも思わず息をのむ瞬間でした🥺

和傘が彩る優美なシルエット

諏訪フォトウェディング

室内での和傘を使ったショットも、松本館での撮影の醍醐味です。障子からこぼれる柔らかな光が、新婦様の色打掛の鮮やかさをいっそう引き立てています✨

「背中合わせに立ってみましょうか」とご提案すると、素敵なポーズを取ってくださいました。赤い和傘と白い和傘のコントラストが美しく、天井の装飾や廊下の格子窓など、松本館の建築美とお二人の姿が見事に調和した一枚です👏

厳かな空気に包まれた正装の一枚

松本市フォトウェディング

松本館の鳳凰の間での正装ショットは、フォトウェディングの定番です。

花束を持った新婦様の横で、凛々しく立つ新郎様の姿に、これから二人で歩む人生への期待が感じられます。

和装フォトウェディングの魅力は、洋装の結婚式では味わえない日本の伝統美を体験できること。松本館という歴史ある空間で撮影することで、お二人の大切な記念日に特別な物語性が加わります😌

親密な時間を切り取った瞬間

和装ロケーション撮影

 

撮影中はお二人の自然な様子も撮らせていただきました。額を寄せ合うショットは、緊張していた空気が和らぎ、二人だけの親密な世界が広がる瞬間です💕

「少しだけ額を近づけてみてください」とお願いすると、自然と笑みがこぼれ、周りの空気まで温かくなりました。松本館の天井からの柔らかな光が、お二人を優しく包み込み、まるで祝福しているかのような雰囲気に。

和の遊び心が光る和傘ショット

松本館フォトウェディング

白と赤の和傘が作り出す色彩のコントラストが、和装の美しさをより一層引き立てています。窓から差し込む光と和傘の影が織りなす陰影が、一枚の芸術作品のような写真を生み出しています。

 

お二人らしさを感じる仲良しショット

岡谷フォトウェディング

長野フォトウェディング

お二人とも撮影にもすっかり慣れて、こんなに楽しそうなカットも撮影させていただきました😊

格式高い厳かな雰囲気だけではなく、いつものお二人らしい表情こそ素敵な思い出に残ることでしょう✨

 

創業100年近い山田写真館だからこそ提供できる「和装フォトウェディング プラン」は、地域の文化と歴史を大切にしながら、お二人の特別な一日を形にするサービスです。松本館という歴史ある空間で撮影することで、単なる写真以上の価値ある思い出を残すことができます。

撮影を終えたお客様からは「一生の思い出になりました」「家族にも大好評でした」というお言葉をいただくことが、私たち山田写真館スタッフの何よりの喜びです。

これからも山田写真館は、長野県の美しい文化的背景を活かしながら、お客様一人ひとりの人生の大切な瞬間を、心を込めて残していきたいと思っています。和装フォトウェディングにご興味をお持ちの方は、ぜひ一度ご相談ください。歴史と伝統が息づく空間で、お二人だけの特別な物語を紡ぎませんか?

 

山田写真館のホームページはこちら

山田写真館のウエディングページはこちら

諏訪大社での挙式もプロデュースしています 👉諏訪結び

松本城フォトウェディング・四柱神社挙式 👉松本結び

contact

大切な記念日を精一杯
応援させていただきます

お問い合わせ